tobiraya BLOG

豆本の扉やブログ http://www.tobiraya.net/blog/

2007年01月20日(土)

映画「それでもボクはやってない」 [観る]

公開初日の初回に近所のシネコンにて。
既に宣伝されまくっていますが、痴漢の加害者にされてしまうフリーター男性の映画です。

何もしていないのに警察に引き渡され、刑事に恫喝され、またたく間に犯人に仕立て上げられていく前半、「何もしていない」と言えば言うほど拘留され続け、主人公の周囲の人々も戸惑い始める中盤、どんなに地道な証拠を重ねても「被告」である主人公に圧倒的に不利な裁判が続く、後半。

この映画はつまり、ずーっと暗くて重くて息詰まるのだ。
それでも面白いのは、なぜか。

1・多くの資料・取材、それらを動かすための膨大な時間がぐっと圧縮された、力ある脚本だから。
2・巧い役者が湯水のように使われ、その魅力が画面中にゆきわたっているから。

1は、それゆえにすさまじい粘着力を保ち、観た後長時間話すネタが尽きない。
2は、特に前半の本田博太郎(この人、異様にチャーミング)、中盤の山本耕史(華やかで性格も良いキャラ。見ていてホッと救われる)に顕著であるが、思い出していくと、母親役のもたいまさこ(出過ぎない、完璧なお母さん)、裁判官の正名僕蔵(顔がすごくいい。ベスト七三ニスト・オブ・ザ・イヤー)、小日向文世(血も涙も"ある"ことを感じさせつつ冷徹で素晴らしくうまい)、弁護士・役所広司(ファイルが似合うのです)、瀬戸朝香(ほれぼれするスーツ姿)、田中哲司(この人をもっと観たい!と思った)、刑事の大森南朋(髪型、表情のヤな奴らしさに唸る)、検事の尾身としのり(視線がねちっこくて好き)芋蔓式になっていく。何よりも主演・加瀬亮は圧倒的なハマり具合。普通の人を普通らしく演じて魅力的。不思議ちゃんじゃないところがいい。

たぶん、もっとドラマチックに作ることはいくらでも出来たでしょう。もしそうしていたら、この溢れんばかりのモヤモヤ感はなく、いろいろメンドクサイことは映画の隅に置いてけぼりにした爽快な一本になったに違いありません。
なるべくそうしなかったことによって、この映画は客席と地続きのグレーな世界になりました。しかし、どこかに巨悪がいるから、グレーなわけじゃないのです。警察のひと、司法のひとが全員正義の味方ではないように。

ラストシーンの主人公の独白は、意志が立ち上がってゆく姿が見えてこころよい。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2007年01月10日(水)

やっと初更新 [おしらせ]

コレ本当に出来るんだろうか?と半信半疑になりながらも、諦めずに作り続ければ必ず本の形になる。
なぜ本の形にすることにこだわるのだろうか?というのはまた別に考えるとして、出来上がったときの気持ちよさを追い求めて今年もまたがんばります。どうぞよろしくお願いします。

*「がまぴょん」「ネコ部」、少しだけ追加しました。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2006年12月28日(木)

版下直しの日々と、年末年始について。 [日常]

「がまぴょん」の版下直しで終わってしまった師走でした。情けない限りですが、本日から明けて3日まで、発送のお休みをいただきます。どうぞ良いお年をお過ごしくださいませ。
さて、長すぎた版下直しの日々について。
なぜこんなことが起こるのかといえば、版下の作り方も本ごとにかなり変化(+若干の進化)しているからで、1冊目の豆本である「がまぴょん」の版下は今見るとかなり作りづらいものなのです。ちょっとしたことで切りすぎたり、表裏がズレやすかったり、無駄に失敗を誘発するつくり。要するに、ズサン。いったん気になるとたえられず、直して直して、結局用紙○十枚(一袋に入っているぶん全て)印刷して(すべて無駄に)ようやく「真の決定稿」というフォルダが出来ました。はぁ、やっとここまで来た…。
そして無事製本が出来るのです。年越しでがんばります。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2006年12月21日(木)

年内の豆本追加について [おしらせ]

なかなか作品追加が出来ず、申し訳ないです。バッドタイミングが続いていまして、今日もいいところでインクが切れてしまいました。プリンタを変えてから、ものすごくインクの減りが早いです。実際、たくさん刷ったのですが(そして結構失敗したり)。
年内の在庫追加は少々厳しいかもしれませんが、予約は歓迎いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、来月受付分より後払い制に移行します。郵便口座も今までの「ぱるる口座」から「振替口座」に変更いたします。通常払込用紙を豆本と同封いたします。(いままで同様、銀行、代引き郵便などの方法も引き続き継続いたします)


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2006年12月16日(土)

ボロ市 [日常]

画像(146x180)・拡大画像(155x190)

ニセコの切手

世田谷ボロ市へ行く。以前、世田谷線(という路面電車がある)がとても身近な地域に住んでいたころから毎年行っている。毎年12月と1月の15・16日に行われていて、400年も続いている。名物はできたての「代官もち」だが、未だに食べたことが無い…。あまりにも長い行列で。そんなわけで、ケーキからおやきから焼き鳥、うなぎ、シャーピンなどなど各種魅惑の屋台で買い食いしながら興味深い出店をみかけると首を伸ばしてのぞく。
古いおもちゃやゲームソフト、クラシックカメラの店はぐっと減って、古い着物がものすごく、増えた。まだまだ流行っているんですね、アンティーク着物。かわいい着物姿の人もちらほら見かけました。着付け練習用や日常着に手ごろなものを買うにはいいかもしれない。ハギレを使った作品など、布モノの手仕事製品はあまり見かけなくなった。以前買ったものでも、年々細部が略されて味気なくなっていたりする。いいものは一期一会だな。

一期一会と言えば、随分前に、ボロ市で古い切手をたくさん買ったことがある。路地を入った奥のほうで、老夫婦が今までのコレクションをごっそり放出しているような、そんな雰囲気だった。全て定価で、素敵なデザインがたくさんあって悩みに悩んだ楽しい買い物だった。翌年も同じ場所へ行ってみたけれどそこには何もなく、二度とその夫婦を見ることは無かった。「あの時もっと切手買っておけばよかったなぁ…」と回想モードに入っていたとき、ある店で古切手のはいった小箱を見つけてしまい、シンクロ具合に思わず数シート買ってしまった。色数の少ない、ぱきっとした昔の切手はよいな。
豆本の花ぎれに使えそうなハギレや、練習用の革も購入。最後に毎度恒例の「縁起物」を探す。昨年は戌の根付ときれいな蜻蛉玉がついたストラップを買ったのだが、今年はなかなかピンとくるものがない。うろうろしていたら、とてもいい顔をした手描きの招き猫が。300円の安さであった。来年はお買い得な年になる予感だ。

天気の良い土曜日なので覚悟していったものの、人手は思ったほどでもなく、ちょっと拍子抜け。1月も開催しますので、お近くの方は是非どうぞ。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2007


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

プロフィール

西イズミ

扉や(とびらや)

豆本と猫雑貨製作

西イズミ

http://www.tobiraya.net/
twitter : @brunnen_
インドアな本好き。猫の飼い主、豆本作家、雑貨作家、イラストレーター。
現在3冊の既刊があります。その他、猫関係のお仕事をときどき雑誌やテレビでしております。
☆「猫がよろこぶ手作りグッズ」(WAVE出版)
☆「猫との暮らしを楽しむヒント228」(河出書房新社)
☆「作ってあげたい猫の首輪」(河出書房新社)

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

最近の記事

最近のコメント

リンク集

[ 豆本・製本 ]

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006-2009 TOBIRAYA All rights reserved.